技能五輪全国大会
青年技能者の技能水準を高めるとともに、技能者の社会的評価の向上を目的に、各都道府県の予選(地方)大会から選抜された選手により、機械組立て、メカトロニクス、建築大工、理容、西洋料理など多岐に渡る職種の技能競技大会が、中央協会との共催により、毎年開催されています。また、技能五輪国際大会への代表選手の選考会を兼ねています。
第61回技能五輪全国大会開催計画
開催日時 |
令和5年11月17日(金)から11月21日(火)まで
|
---|---|
競技会場 | 愛知県 |
競技職種 | 日本料理他42職種 |
参加資格 | 日本国籍を有する者 平成12年1月1日以降に生まれた者 |
主な競技種目
- 01.機械組立て
- 02.プラスチック金型
- 03.精密機器組立て
- 04.メカトロニクス
- 05.機械製図
- 06.旋盤
- 07.フライス盤
- 08.構造物鉄工
- 09.電気溶接
- 10.試作モデル製作
- 11.タイル張り
- 12.自動車板金
- 13.曲げ板金
- 14.配管
- 15.電子機器組立て
- 16.電工
- 17.工場電気設備
- 18. 石工
- 19.左官
- 20.家具
- 21.建具
- 22.建築大工
- 23.貴金属装身具
- 24.フラワー装飾
- 25.美容
- 26.理容
- 27.洋裁
- 28.洋菓子製造
- 29.自動車工
- 30.西洋料理
- 31.造園
- 32.和裁
- 33.日本料理
- 34.レストランサービス
- 35.車体塗装
- 36.冷凍空調技術
- 37.ITネットワークシステム管理
- 38.情報ネットワーク施工
- 39.ウェブデザイン
- 40.とび
- 41.時計修理
- 42.移動式ロボット
(計42職種)
参加方法
参加資格
都道府県ごとに開催される地方予選大会で選抜された方等が各都道府県代表選手として技能五輪全国大会に出場することができます。そのため、都道府県職業能力開発協会長、または業界団体の推薦が必要となります。また予選会を実施する競技、予選会を実施しない競技があります。詳細は当協会までご連絡ください。
全国大会の参加資格は、満23歳以下の青年技能者であることとされています。
参加申込
イ)申込申請書、(ロ)受付期間、(ハ)提出先、(ニ)参加手数料(技能検定実技試験受検手数料と同額)等の手続きは技能検定試験の場合と同じです。
なお、団体推薦職種については、別途当協会に申し込みして下さい。
競技問題及び実施
競技課題は、技能検定試験2級の実技試験問題と同一問題で実施します。
なお、実施日は、参加者に別途通知します。
全国大会参加
石川県予選の競技ごとの成績優秀者を全国大会に推薦します。
技能五輪国際大会参加
国際大会が開催される前の年に開催する技能五輪全国大会(技能五輪全国大会は毎年開催)は、国際大会に出場する日本代表選手の選抜を兼ねており、一部の職種を除き大会開催年に22歳以下であることを満たす優勝者[成績優秀者]が日本代表として選出されます。